それぞれの時代
— The Story of History —

1905
 明治38年 乙巳
     
  出来事
1 1 夏目漱石 「吾輩は猫である」を『ホトトギス』に発表漫画を読む
1 1 旅順陥落
1 5 水師営の会見
1 14 福田赳夫 生誕
1 16 伊藤整 生誕
1 22 第一次ロシア革命(血の日曜日事件)
1 26 黒溝台付近の會戦(沈旦堡の會戦)
1 29 「平民新聞」 → 第64号をもって自主廃刊(全面赤刷り)
1 31 副島種臣(78) 脳出血のため死去
2 16 「郵便貯金法」公布
3 1 奉天會戦
3 4 米大統領選挙
3 10 奉天占領
3 12 志村喬 生誕
3 21 第一次 モロッコ事件(タンジール事件)
3 29 第1回 4分半利付英貨公債3,000萬£応募開始
4 1 磯部浅一 生誕
4 13 田口卯吉(51) 死去
4 20 深川区蛤町で死亡した尋常小学校年生の少女が真性ペスト患者だったことが判明
5 1 平民社 茶話會(最初のメーデー)
5 7 米・San Francisco 日本人移民排斥大会 開催
5 11 Salvador Domenech Dali 生誕
5 23 ロシア太平洋第二艦隊(バルチック艦隊)司令官:フェルケルザム中将 病死
5 27 日本海海戦
6 7 岸田吟香(73) 死去
6 9 米大統領:セオドア=ルーズベルト → 日露政府に対し,正式に戦争終結・講和交渉を勧告
6 27 露 黒海で戦艦ポチョムキンの水兵反乱事件
6 30 Albert Einstein(26) 「特殊相対性理論」,「光量子仮説」を発表
7 2 石川達三 生誕
7 3 外務大臣:小村寿太郎 → 講和会議の全権委員に任命される
7 29 「桂・タフト(日米)協約」
7 Albert Einstein(26) 「ブラウン運動理論」を発表
8 1 日本樺太南部上陸部隊(第13師団) → 樺太全島を占領
8 9 第1回 日露講和会議 in New Hampshire州・Portsmouth
8 12   「第二回 日英同盟協約」
8 20 孫文 東京で中国革命同盟會 結成
9 5   「日露講和条約(ポーツマス)條約」締結
9 5 日比谷焼き討ち事件
9 6 「戒厳令」発令(~11/29)
10 9 平民社 → 内部対立で解散
10 9 天津乙女 生誕
11 2 伊藤博文 → 韓国派遣特派大使に任命
11 4 小村寿太郎 → 清国派遣特命全権大使に任命
11 17   「第二次 日韓協約(韓国保護條約)」締結
12 5 英 Sir Henry Campbell Bannerman内閣
12 10 前尾繁三郎 生誕
12 12 「日清善後條約」
12 20 韓国統監府 設置
12 21 第一次 桂太郎内閣 総辞職
12 22 「満洲に関する日清條約」
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
ノーベル賞 物理学賞 実験物理学者・ベルリン大学教授:Philipp Eduard Anton Lenard 「陰極線の研究」
ノーベル賞 化学賞 アドルフ=フォン=バイヤー
ノーベル賞 生理・医学賞 ロベルト=コッホ
ノーベル賞 文学賞 ヘンリク=シェンキェヴィチレ
ノーベル賞 平和賞 ベルタ=フォン=ズットナー
教育 統計 小学校の実質就学率=86.9%
「みずゑ」 創刊
夏目漱石 「吾輩は猫である」
正岡子規 「仰臥漫録」
大塚楠緒子 反戦詩・「お百度詣で」
上田敏 「海潮音」
作:トルストイ/訳:内田魯庵 「復活」
流行 「皇國興廃在此一戦」
流行 ラッパ節
流行 電車の回数券が好評
流行 「戦友」 → 軍からは厭戦・反戦的と禁止される