それぞれの時代
— The Story of History —

1851
 嘉永4年 ;辛亥
     
  出来事
1 3 中濱萬次郎らアメリカから帰国 by 米客船・サラボイト号
1 18 数学者:Karl Gustav Jakob Jacobi(46) 死去
1 23 金玉均 生誕
1 26 筑前福岡藩主:黒田斉清(57) 死去
1 江戸で感冒が流行
2 2 島津修理大夫斉彬 → 幕府の裁定により薩摩藩主襲封
2 7 デンマーク・物理学者:Hans Christian Oersted(73) 死去
2 16 水野忠邦(58) 死去
2 歌人・國學者:高橋残夢(77) 死去
3 十人組問屋ほか株仲間の再興を許可
4 佐久間象山 → 木挽町五丁目へ引越,西洋砲術塾を開く
4 9 吉田松陰 → 江戸・桜田藩邸着
5 幕府 観音崎の砲台を鳶巣へ移設,さらに鳥ヶ崎,亀ヶ崎にも砲台築造
6 大坂町奉行 → 困窮民に米銭支給
7 12 和宮(7) → 有栖川宮熾仁親王との婚約が内定する
8 島津斉彬 → 製錬所設置
8 16 毛利慶親 → 国許が干害のため,幕府の許可を得て特別に参勤交代を切り上げて帰藩
9 25 閔妃(Min-fei) 生誕
9 幕府 大坂で米価吊り上げを禁止
10 島津斉彬 → 帆船(伊呂波丸)建造に着手
10 横須賀藩主:西尾隠岐守忠愛 → 農兵設置を幕府に建議
10 薩摩藩 穀物貯蔵倉庫・常平倉制度を定める → 穀物価格の平均化を図る
11 幕府 一般市民の両替貯銭を厳禁
11 27 英・風景画家:Joseph Mallord William Tuener(76) 死去
浅草の質屋・池田屋市兵衛ら29人 → 田舎源氏の仮装行列で町を練り歩
12 21 西丸老中:久世大和守廣周 → 本丸老中
12 21 寺社奉行見習:安藤長門守信睦 → 寺社奉行
12 21 寺社奉行見習:脇坂淡路守安宅 → 京都所司代
12 筑前遠賀郡吉木村農民 → 大庄屋の不正に強訴
12 京都祇園 遊郭が許可される
12 15 吉田松陰,宮部鼎蔵 → 藩の過所手形(旅行証明書)の発行を待たずに高輪発,東北旅行へ
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
「春の夜半」(安藤廣重)
「松林図」(山本梅逸)
「気海観瀾廣義」(川本幸民)
「翁草」(神澤杜口)
「樂我室遺稿」(朝川善庵)
本木昌造 → 鉛活字を鋳造し自著「蘭和通弁」刊行
歌舞伎 市村座 「明烏花濡衣」
歌舞伎 中村座 「勢獅子劇場花籠」
歌舞伎 市村座 「新坂越白波」
歌舞伎 中村座 「源氏模様娘雛型」(柳亭種彦)