それぞれの時代
— The Story of History —

1843
 天保14年 ;癸卯
     
  出来事
1 14 新島襄 生誕
1 28 絵師:長谷川雪旦(66) 死去
1 幕府 浅草に非人寄場を新設
1 29 William MacKinley 生誕
3 27 歌人:香川景樹(76) 死去
3 28 「人返しの法」(帰村令) → 都市部の貧民を帰農させ農村の再建を図る
4 将軍:徳川家慶 → 日光参詣
4 幕府 庶民の衣服・住宅の奢侈の禁止
4 長州藩 → 三十七ヶ年賦皆済仕法 発布
5 4 西郷従道 生誕
5 12 伊東(四郎)祐亭 生誕
5 18 米・第11代大統領:James Knox Polk(47) 死去
5 水野忠邦 → 江川太郎左衛門英龍に鉄砲方を兼任,鋳造を依頼
6 印旛沼干拓工事 開始
6 「上知令」 → 江戸,大坂周辺の大名・旗本領を幕府直轄地とする法令
6 新潟奉行 新設(勘定吟味役:川村清兵衛が就任)
6 幕府 町人の武芸稽古を禁止
Ernest Mason Satow 生誕
7 8 尚泰 生誕
8 町奉行:鳥居甲斐守忠耀 → 勘定奉行を兼務
9 天草の天領・富岡町などで徳政復活要求強訴
9 日光門跡公猷法親王 → 退隠,公紹法親王が相続
9 水戸彰考館・講道館総裁:青山延之(68) 死去
閏9 7 「上知令」失敗(収公令を停止)
閏9 11 國學者:平田篤胤(68) 死去
閏9 13 水野越前守忠邦 → 老中を免職
閏9 23 勘定吟味役兼納戸頭:羽倉外記 → 罷免
閏9 29 品川弥二郎 生誕
閏9 福山藩主:阿部伊勢守正弘 → 老中首座就任
閏9 勘定奉行:井上備前守榮信 → 罷免,録250石没収,小普請へ降格
閏9 作事奉行:石河土佐守政平 → 勘定奉行
閏9 老中:間部下総守詮勝 → 病気理由で辞職
10 16 アイルランド・ブルム橋 → ウィリアム=ハミルトンが四元数を発見する
10 勘定奉行:梶野土佐守良材 → 免職
10 目付:榊原主計頭忠善 → 勘定奉行
10 町奉行兼勘定奉行:鳥居甲斐守忠耀 → 兼職を解任
10 寺社奉行:酒井若狭守忠義 → 京都所司代
11 京都所司代・長岡藩主:牧野備前守忠雅 → 老中就任,海防御筋御用向を兼任
12 旗本・御家人の札差からの借金を無利子年賦返済とする
12 為永春水(54) 死去
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品